6/19(木)朝、本校生徒会が東小金井駅で多摩府中保健所・(株)JR中央線コミュニティデザインnonowa東小金井と連携し、若手社会人向け健康啓発活動「ちゃんとごはん」プロジェクトを行いました。 通勤途中の方々にチラシを配布しながら、栄養バランスの取れた食生活の大切さを提案しました。 生徒にとっては、地域と協働し社会課題に向き合う貴重な機会となりました。
本校では美術の時間に創作した生徒の作品が、校内のあちこちに多数展示してあります。 今回ご紹介するのは「高校1年・写真模写〈私の好きな~〉」「高校2年・九州宣伝!お土産・商品の開発」「中学1年・粘土を使って新しいスイーツを作ろう」です。 生徒一人ひとりの個性光る作品の数々に思わず見入ってしまいます。 本校にいらっしゃった際に是非ご覧ください。
高校放送部がNHK杯全国高校放送コンテスト東京都大会に出場しました。 アナウンス部門1名、ラジオドキュメント部門1作品、テレビドキュメント部門1作品が予選を通過し、決勝へ進出しました。 決勝では上位入賞こそ逃したものの、アナウンス部門で精励賞、番組2部門で制作奨励賞を受賞しています。 決勝では他校の高度な発表を間近に見ることができ、大きな刺激を受けた様子です。 今回得た学びを糧に、今後も質の高い番組制作とアナウンス技術の向上を目指します。
中学校放送部がNHK杯全国中学校放送コンテスト都大会に出場し、テレビ番組部門で制作した番組が予選を突破して決勝へ進出しました。 惜しくも上位入賞は逃したものの、「団体奨励賞」を受賞しました。 今回は2年生&1年生チームでの挑戦。 自分たちだけで作り上げた番組が決勝に進んだ経験は、次への大きな自信になった様子です。 これからも創意あふれる番組づくりに挑戦していきますので、応援よろしくお願いします!