昨年度(2024年度)、中学3年生の「国語c」の授業内で妖怪川柳づくりに取り組みました。 その中の一作品、久本菜々さんの妖怪川柳「SNS のっぺらぼうの 騙し合い」(雅号 hinato)が、鳥取県境港市主催第19回妖怪川柳コンテストにて中学生以下の部「弘兼憲史が選ぶ最優秀賞」に選出されました。 おめでとうございます!
3月11日(火)に生徒主催の防災イベント「BOSAI-Meetup」を実施しました。 東北スタディーツアーに参加した生徒たちが企画運営をした校内イベントです。 この企画を立案したKくんからコメントをもらいました。
第30回「『前田純孝賞』学生短歌コンクール」(主催:兵庫県新温泉町・新温泉町教育委員会・神戸新聞社)において、本校の中学3年生2名の生徒が佳作を受賞しました。また、学校としても「学校賞」をいただくことになりました。 この「『前田純孝賞』学生短歌コンクール」は、「東の啄木(石川啄木)、西の翠渓(前田純孝)」と短歌界で高く評価されている明治の歌人「前田純孝(号:翠渓)」について、次代を担う多くの若者に知ってもらうとともに、広く短歌に関心を持ってもらうことを目的に、1994年から開催されています。 30回目となる今回のコンクールには、7,074首(中高校生の部6,607首、大学生の部467首)の