7月16日に高校3年生対象の合同大学説明会を実施しました。 東京電機大学や連携協定を締結している実践女子大学をはじめ、国立大学を含む21大学、1専門学校に来校いただき、 生徒たちは事前に申し込んだ大学からの説明を受けました。 志望校決定の一助になればと思います。
電気回路の実験で、コンデンサーを充電する際の時間と電圧の関係、放電するときの時間と電流の関係を調べました。 授業で習った性質を確認しながら、実際の回路を組むことで理解を深め、コンデンサーにたくわえられた電気量を実験から求めました。
4月26日に高3保護者のための進路研修会を開催いたしました。 駿台予備学校立川校 杉田様 を講師としてお招きし ①大学入試の現状 ②2025年度大学入学共通テスト ③保護者としての心構え について,ご講演いただきました。
先日、高3有志の生徒を引率して、国会議事堂の見学に参加してきました。 当日は、11月末の臨時国会を目前に控え、議事堂内の会議室も、どこか緊張感を帯びている様子。 マスコミの方々も、会議室前に待機しており、おそらく重要な会議が行われていたのではないかと思います。 貴重な機会をいただき、実りある時間となりました。 ※参加者・関係者からの写真許諾済。