今年度も国税庁・全国納税貯蓄組合連合会主催の第58回中学生の「税についての作文」が行われました。 本校も毎年、中学3年生の夏期休暇中の課題として生徒たちに作文を書いてもらい、出品しております。 今年度は武蔵野市・三鷹市・小金井市内の中学校から応募があり、審査の結果、本校の中学3年生男子生徒の作文が「武蔵野納税貯蓄組合連合会優秀賞」を受賞しました。 おめでとうございます。
一昨日、告知した「梶野公園まつり」について、 出展ブースや機材の動作確認などのために梶野公園へ伺いました。 事後学習でお世話になった梶野公園サポーター会議の皆さまにお手伝い頂き、 動線確認などもおこないました。 本番まで1週間を切りましたが、 パネルやリーフレットの準備などもおこない万全な状態で臨みたいと思います。 皆さまの来場を心よりお待ちしております。
9月21日・22日におこなわれた文化祭にて、東北スタディーツアー参加者による展示と発表をおこないました。 写真の展示、昨年から取り組んできたVR×防災教育の実演、ぼうさいNURIEの体験教室、事後学習「夏期減災課外研修」のポスターや給水バッグの展示、ひまわりの種配布などをおこないました。 ご来場いただいた皆さま、ありがとうございました。 生徒たちはクラスや部活で忙しい時間をぬって準備をしてまいりましたが、至らぬ点も多々あったかと思います。 ご意見、ご感想などありましたら、問い合わせフォームなどにてご連絡いただけますと幸いです。