中学1年生は、12月21日と22日の二日間を使ってNHK for Schoolを使って自分の興味のある仕事について調べました。 実際に働いている様子やその仕事に対するインタビューを動画で見ることによって身近なことに感じることができました。 何のために働くのか、自分がどのような職業に就きたいのかを話し合う生徒が見られました。 また、学年集会を通じて2学期の振り返りと守ってもらいたいマナーなどを共有しました。
中学1年生は、美術の時間に「こいのぼり」を作成しました。 伝統的な鱗を表現したもの、彩り豊かで力強いものなど、生徒たちそれぞれが「空を飛んでいたらいいなと思ったもの」を表現したそうです。 2階のアトリウムに吊り下げる形で展示しているため、色とりどりの個性豊かなこいのぼりたちが悠々と泳いでいる様子を見ることができます。 本校では美術で生徒たちの作った作品が、校内のあちこちに展示してあります。 来校した際は是非ご覧ください。
中学1年生は、12月21日と22日の二日間を使ってNHK for Schoolを使って自分の興味のある仕事について調べました。実際に働いている様子やその仕事に対するインタビューを動画で見ることによって身近なことに感じることができました。何のために働くのか、自分がどのような職業に就きたいのかを話し合う生徒が見られました。 また、学年集会を通じて2学期の振り返りと守ってもらいたいマナーなどを共有しました。
今回紹介するのは、中学1年生の理科の授業での1コマです。 自ら作った豆電球を用いて、発光の実験を行っている様子です。 本校では、実験に使う器具なども生徒たちが自ら作ります。 うまくいかない時には、実験器具にまで遡り、仮説を立てて改善することも本校の理科の授業ではよく見る光景です。
10月13日に中学1年生は地域学習の一環として野川遠足に行きました。 天候にも恵まれ、自然を感じながら約9km歩きました。 西国分寺駅に集合し、誰も遅刻することなく出発することができました。 黒鐘公園、お鷹の道、真姿の池、一里塚、貫井神社、野川公園というルートを歩きましたが、貫井神社に向かう途中で坂を上ってしまい、違う方面に行ってしまった班もありました。 野川公園に着き昼食をとり、食べ終わった後には元気いっぱいに川や原っぱで遊んでいました。 生徒たちの楽しそうな様子が見られて担任団一同微笑ましく見守らせてもらいました。