2日目は朝から快晴。 英語合宿もいよいよ本格的になっていきます。 クラスごとにマントを着て記念撮影!皆、うれしそうです。 Cookingの授業ではスコーン作りに取り組みました。 説明・指示もすべて英語なので皆集中して取り組んでいました。 Cooking以外にも、Speech SkillsやCulture&Mannersなど様々な授業を受けていました。 当然、すべての授業が英語だけで実施されていました。
10月15日(水)~17日(金)まで、中学2年英語合宿(於ブリティッシュヒルズ)が行われました。 多くの生徒が英国の雰囲気を感じながら、様々な場面で英語によってコミュニケーションをとる経験が出来たと思います。 食事をとるRefectoryという施設です。 Check-inも英語で行います。少し緊張しながらも皆しっかりとコミュニケーションが取れました。 夕食の後はそれぞれの自室でMainichi Notebookに取り組みました。
3日目はあいにくの曇り空。 最終日には前日に行ったクラス予選を勝ち抜いた生徒たちによるSpeech Contestが行われました。 Speech Contestでの様子です。 写真などを見せながら、自分の伝えたいことを英語で表現しました。 この3人がSpeech Contestのメダリストとなりました。 左:2位、真ん中:1位、右:3位の生徒です。 ブリティッシュヒルズを出発する前に中2全員で記念撮影! 皆充実した時間を送ることができた3日間となりました。
5月27日(火)に、中学2年見学会が行われました。 2年生は社会の授業でも学習した「鎌倉」を班行動で見学しました。 実際に鎌倉散策をする中で、多くの生徒が日本の歴史や文化に触れる経験が出来たと思います。 チェックポイントは「鎌倉の大仏」か「鶴岡八幡宮」でした。 多くの生徒たちが、鎌倉の大仏の大きさに驚いていました。 鎌倉といったら江ノ電!! 民家の軒をかすめるようにして走る電車、窓から見える海に生徒たちも興味津々でした。 帰り際には小町通りを散策。 多くの生徒たちが家族へのお土産などを探していたようです。
5月2日(金)に、中学校全校遠足が行われました。 2年生は単独で高水三山(高水山・岩茸石山・惣岳山)に登り、新しいクラスメートと交流を深めました。 険しい山道をゆっくり登っていきました。 お互いに励まし合いながら登っているのが印象的でした。 1年生の時の登山よりも体力がついたようで、多くの生徒が楽しそうに登っていました。 山頂からの眺望です。 当日は快晴で、美しい景色を見ることが出来ました。 生徒たちもこんな景色を見ることが出来て、満足そうな表情でした。 山頂ではそれぞれ昼食をとりました。 頑張って登っ