高校1年生・理科の授業

2025.11.25

高校1年生の理科の授業を紹介します。
 
中和滴定では、食酢にフェノールフタレイン溶液を数滴加え、濃度が分かっている水酸化ナトリウム水溶液を少しずつ滴下します。
酸が中和されるにつれて指示薬の色が変化し、無色から薄い赤色になった点が当量点です。
このときの体積から食酢中の酢酸の濃度を求めることができます。
生徒たちは最後の1滴を見定めるのにドキドキしながら滴下していました。