TDU広報室Twitter(https://twitter.com/TDU_koho)より転用です。TDU広報室Twitterもぜひご覧ください。 【A班報告】 1日目は飛行機で福岡空港へ! 太宰府天満宮を参拝後,吉野ケ里歴史公園を見学しました。 福岡から平戸へバス移動の多い1日でした。 平戸のホテルからはライトアップされた平戸城が見えました!
夏季休暇中の活動として、7月28日(土)~29日(日)にかけて宮城県東松島市に行ってまいりました。小野駅(おのくん販売所)・ディスカバリーセンター・東松島震災復興伝承館(旧野蒜駅跡地)・KIBOTCHA(旧野蒜小学校跡地)・あおい西集会所などに訪問し、東日本大震災から復興に向けて歩んでいる街並みを拝見しました。 特に印象的だったのは、齋藤幸男先生(元石巻西高校校長・現東北大学特任教授)、小野竹一さん(東松島市あおい地区自治会長)、雁部那由多さん(『16歳の語り部』著者)、女子高生語り部グループ「TTT」の皆さんから聞いたお話の数々です。東日本大震災発生当時に体験したこと、これまでの7年間の中
第5回Labでは東松島スタディーツアーの事前学習として、被災者の方の話のラジオを聞きました。 その話は、目の前で人が流された話や、自分の家族や友達が亡くなったという話でした。 当時体験したことをそのまま話していて、震災をとても恐ろしく感じさせられました。