英語合宿2日目、よく晴れた気持ちのよい朝です。 ブリティッシュヒルズでは、空き時間に空き地でサッカーをしたり、体育館で卓球をしたりして遊ぶこともできました。 もちろん、遊んでばかりいるわけではありません。 英語でのさまざまな内容のレッスンを受けます。 外国人の先生方が、楽しく盛り上げてくださいました。
【1日目】 東京駅に集合し、東海道新幹線・近鉄特急を乗り継いで明日香地方までやってきました。 石舞台古墳を見学中です。 石舞台古墳を見学後は、自転車に乗り、班ごとに自主研修開始です。 最後は奈良に戻り、興福寺・国宝館をクラスごとに見学しました。 【2日目】 2日目はまず薬師寺に来ました。住職のお話を伺いました。 薬師寺の後は法隆寺を訪れました。夢殿は人が多く、見学するのも大変でした。 昼食後は奈良で班ごとの自主研修となりました。セーターは大丈夫ですか!? 【
鳴沢氷穴の見学に行きました.下まで降りると,そこは真冬の世界.ふたたび地上に出たときは,ホッとしたものです. 氷穴見学後は,近くの紅葉台から三湖台に向かってのハイキング.気持ち良いハイキングになりました. 三湖台で昼食.お天気にも恵まれ,展望台からは西湖もきれいに見えました.残念ながら富士山は雲がかかっていて,時折,山頂が見え隠れする程度でした.
林間学校のメインイベントである富士登山.小雨の中の出発でしたが,途中から雨量が増したため,奥庭までの登山となりました.みんな,よく登りました. 富士登山後は,班ごとの飯盒炊爨.お風呂に入ってさっぱりした後に,飯盒でのごはん炊きとカレーの準備に取り掛かりました.薪を使っての火おこしに戸惑いながらも,なんとか火おこしに成功. なんとか夕食にたどりつきました!宿側で準備していただいたカツをのせてカツカレー.出来栄えは・・・
河口湖フィールドセンターにて,ガイドウォークの説明を聞いた後に,樹海へ 溶岩樹形に潜り込み,やっと出口にたどり着きました 昼食後は,宿舎で開校式を済ませた後に,オリエンテーリングの説明.時間と正確さを競う競技に,地図の見方やコンパスの使い方などに聞き入った後,班ごとに時間差を設けての出発