7月11日(火) 中学球技大会が行われました。 <2・3年生> ・ソフトボール :優勝 3B 準優勝 3C 三位 3D ・バスケ(混合):優勝 3C 準優勝 3A 三位 2D ・バスケ(女子):優勝 3C 準優勝 3A 三位 3E <1年生> ドッジボール :優勝 1A ・ 1F 三位 1D 猛暑の中でしたが、水分補給をしっかり行い、最後まで元気に全力を出し切れました。
1学期に行われた生徒会活動をご報告します。 ①生徒会選挙(5月) 5月8日に中学生徒会選挙、5月13日に高校生徒会選挙が行われました。新しいメンバーとなった生徒会の活躍に期待しています! ②生活委員 ●落とし物展示会(6月) 6月12日、16日に落とし物展示会を行いました。たくさんの落とし物がありましたが、生活委員が整理し、展示してくれました。そのおかげで、多くの落とし物が持ち主のもとへ帰っていきました。生活委員の大変さを考えると、少しでも落とし物が減ることを祈るばかりです。 ●マナー向上活動(6月) 登下校のマナーを改善するために、生
6月3日(土)に高校体育祭が行われました。 一時は雨の予報があり心配しましたが、朝・昼・放課後と練習を積み重ねて準備をしてきた生徒たちの熱意が通じたのか、当日はとても良い天気にめぐまれて、活気あるすばらしい体育祭となりました。 午前の部最初の種目は大玉送り。各団、協力して勢いよく玉を送っていました。 クラブ対抗リレーのパフォーマンス部門では、各部活、特色を活かしたリレーで観客を楽しませてくれました。 今年度の優勝は赤団でした。おめでとうございます。
<はじめに> 地震発生から1年が経ちました。被災されたみなさまに謹んでお見舞い申し上げます。 今年に入って益城町を訪れた知り合いに尋ねたところ、まだがれきが残る場所もあるとのことで、生活に不安を感じられている方がまだ多くいるのではないかと考えると胸が詰まる思いです。一刻も早い復興を心より祈っております。 <ご報告> 昨年4月から高校有志生徒と中学生徒会を中心にして始まった募金活動ですが、第2回募金活動を1月24日~28日にかけておこないました。 4日間という短い期間ではありましたが、みなさまのご協力のおかげで合計 54,711円 が集まりました。 お寄せいた
早朝まで強風が吹き荒れ、天候が心配されましたが、当日は、穏やかな曇り空と満開の桜が咲き誇る中、新入生が元気に登校してくれました。 アリーナにて、10時から入学式が挙行されました。 吹奏楽部の演奏に乗って、新入生入場です。 校長式辞です。 新入生のみなさん、楽しく充実した学校生活にしていきましょう!