若葉の季節に思うこと
新年度が始まってひと月が過ぎ、今日から5月です。新入生たちも少しずつ新しい環境に慣れてきたようで、毎朝の登校風景にもたくさんの笑顔があふれています。
5月には旧暦「皐月(さつき)」の異称があります。一説には田植えの時期を表す「早苗月(さなえつき)」が由来であるといわれ、私たちの祖先はこれから秋の刈り入れまで、米作りにたくさんの手間と時間をかけていました。
巷ではあいかわらず米不足が続いていますが、現代の技術では植物の成長を飛躍的に早めることは不可能です。5月に植えた苗が実るには、やはり秋まで待たなくてはなりません。「米