第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 | |
---|---|---|---|---|
試験日 | 2月1日(日)午前 | 2月1日(日)午後 | 2月2日(月)午前 | 2月4日(水)午後 |
募集人員 (150名) |
50名 |
50名
(特待生を含む)
|
25名
(特待生を含む)
|
25名 |
出願期間 | 1月10日(土)9:00~1月31日(土)15:00 | 1月10日(土)9:00 ~2月2日(月)5:00 |
1月10日(土)9:00 ~2月4日(水)8:00 |
|
出願資格 | 2026年3月小学校卒業見込みの者 | |||
出願手続 | ◆インターネット出願。 ※追加出願の際は、最初に出願したときと同一のアカウントを必ずご使用ください。 |
|||
受験料 | 1回 25,000円・2回同時出願: 38,000円 ・ 3回以上同時出願: 50,000円 受験料の納入は12月20日(土)9:00から行えます。 ※同時出願しない場合、割引は適用されません。 ※入学者に対し、入学手続された試験以降の未受験分の受験料は入学後に返金します。 |
|||
その他 | 特待生の選考について 第2回試験および第3回試験(4教科)において、成績優秀者(入試得点率80~90%を目安)から選考します。 ◇人数 20名程度(第2回試験及び第3回試験を合わせて) ◇特典 入学金を全額免除 |
|||
その他 | 重複受験の加点措置について 重複受験の場合、2回目以降は1教科選択の場合5点、2教科選択の場合10点、4教科選択の場合15点を、得点に加算して判定します(例:第1回と第3回を重複受験した場合、第3回で加点措置)。 ※出願のみでは適用されません。 |
|||
その他 | 判定について いずれの回においても男女別に判定します。 |
|||
提出書類 | 出願時の提出書類はありません。 入学手続者には、後日、6年生の通知表のコピー(表紙を含む全ページ:3学期制の学校は2学期分、2学期制の学校は1学期分)をご提出いただきます。 |
試験会場
本校校舎
〒184-8555 東京都小金井市梶野町4-8-1
時間 | 教科(配点) | |
---|---|---|
集合 | 8:30(7:30~入構可) | |
筆記試験 | 8:50~9:40(50分) | 国語(100点) |
10:00~10:50(50分) | 算数(100点) | |
11:10~12:00(50分) | 理科(60点)・社会(60点) |
時間 | 教科(配点) | |
---|---|---|
集合 | 14:30(13:30~入構可) | |
筆記試験 | 14:50~15:50(60分) | 国語(100点)または算数(100点) |
時間 | 教科(配点) | |
---|---|---|
集合 | 15:10(14:10~入構可) | |
筆記試験 | 15:30~16:40(70分) | 国語(100点)・算数(100点) 理科(100点)・社会(100点) |
試験日当日の持ち物 | 受験票、志願票(※)、鉛筆またはシャープペンシル・消しゴム ※ 同時出願をした場合、初回の受験時に志願票を回収します。2回目以降は受験票のみ持参してください。 ・定規・コンパス等は使用しません。 ・上履きは必要ありません。 ・携帯電話、スマートフォン、ウェアラブル端末等の電子機器類は、校舎に入る際に電源を切って鞄にしまってください。 |
---|---|
注意事項 | ・第2回、第4回試験を受験される方で、やむを得ない理由により試験に遅れることが事前に明らかな場合は、「受験票・志願票」を印刷した後に直接、電話でお申し出ください。 ・試験当日、公共の交通機関等の遅延により遅刻が予想される場合は必ずご連絡ください。 【連絡先:0422-37-6441】 ・来校の際は、公共交通機関を利用し、車での送迎はご遠慮ください。 ・自動車(タクシーを含む)の路上駐停車は近隣の迷惑になりますので、固くお断りします。 ・自然災害や不測の事態が発生した場合は、本校のホームページをご確認ください。 |
合格発表は専用サイトにて行います。入学金の納入をもって入学手続は完了となります。
試験回 | 第1回 | 第2回 | 第3回 | 第4回 |
---|---|---|---|---|
試験日 | 2月1日(日)午前 | 2月1日(日)午後 | 2月2日(月)午前 | 2月4日(水)午後 |
合格発表 | 2月1日(日)18:00~ |
2月1日(日)22:00~
|
2月2日(月)18:00~
|
2月4日(水)22:00~ |
入学手続 期間 |
2月1日(日)18:00~ 2月2日(月)15:00 |
2月1日(日)22:00~ 2月9日(月)15:00 |
2月2日(月)18:00~ 2月9日(月)15:00 |
2月4日(水)22:00~ 2月9日(月)15:00 |
合格者は入学手続期間内に入学手続(入学金納入)を行ってください。 合否に関する電話・メール等でのお問い合わせには一切応じられません。 |
||||
入学手続 | 入学金 250,000円 専用サイトにて、各試験回の入学手続期間内に入学金を納入してください。 お支払が完了(決済)した時点で入学手続が完了となります。 支払方法は、クレジットカード、コンビニエンスストア、ペイジー(ATM・ネットバンキング)、ネット専業銀行のいずれかとなります。 お支払には別途手数料がかかります。支払方法の選択後に表示される手数料を確認して ください。 期間内に入学手続をされない場合は、入学辞退とみなします。 入学手続完了後に入学を辞退される場合は、必ず電話でご連絡ください。 【連絡先:0422-37-6441】 納入された入学金は、理由の如何を問わず返金いたしません。 入学手続完了後の予定については、本校ホームページに掲載予定の「入学のしおり」でご確認ください。 |
|||
特待生 | 特待生として合格した方に対してのみ専用サイトで表示されます。 特待生は入学金の納入は必要ありません。 入学を希望される場合、専用サイトの案内に従い、必ず入学手続期間内に手続を完了させてください。 |
|||
入学承諾書 | 入学者に対して実施する第1回登校日(2月11日(水・祝))でお渡しする予定です。 | |||
新入生 登校日 |
第1回:2月11日(水・祝) 制服採寸指定時間 第2回:3月20日(金・祝) 9:00~ 両日とも新入生と保護者の方1名でご出席ください。 2月11日(水・祝)は取扱店による制服の採寸、注文が行われる予定です。 |