辛くて楽しい合宿の様子です。
毎年恒例のイベントが盛り沢山です!
【朝のお散歩】

スキー場の斜面を登ります。長袖を着ないと傷だらけに…。
【午前・午後の練習】
いろいろな体育館で練習します。道具が多いと移動が大変ですが、慣れない環境で考えて行動するよい機会です。
お昼は、宿舎からお弁当が届けられ、体育館の外でいただきます。
(画像がなくてすみません…。 本当に練習しましたよ!)
お世話になった体育館を去る前には、キャプテンと副キャプテンがトイレを掃除します。
「元の状態よりキレイに!」がモットーです。
合宿のトイレ掃除は、誰でもできる役割ではないのです!
【みんなで花火】

最近、花火をやれる場所がありません。学年関係なくみんなで楽しみました♫
【ミーティング】

OGからアドバイスをもらい、次の日の練習に活かします。
【宿舎にて】
洗濯は、中学生と高校生でチームを作り、当番制で行っています。
食事も当番制で準備し、全員揃っていただきます。
【集合写真①】

3年生が引退後にデザインした合宿Tシャツを着て、記念写真です。最前列の2年生は背中のプリントを前にしています。
【バスを待つ間①】

練習を終え、宿舎へのバスを待っています。最終の夜に備えて、2年生の秘密の話し合いです。(笑)
【集合写真②】

新たにOGが合流し、みんなで記念写真です。

OGたち♡
【バスを待つ間②】

できなかった“逆上がり”ができた瞬間です!OGも熱心に指導してくれました。

大きな滑り台を降りてきて、興奮状態です。なかなかのスピードだそうです。
【屋外バーベキュー】

最後の夜ご飯は、バーべキューです♪

中学生・OGと一緒に!
【演芸大会】
最終日の夜はミーティングをテキパキと終わらせて、学年毎の出し物を披露します。

先ずは、中学3年生。

続いて、高校1年生。

最後に、高校2年生。

そして、アンコールにこたえる高校2年生。去年の演目を披露しました。

観客たち(中学1・2年生と、高校1年生)です。
【集合写真③】

学校にて、記念写真です。無事終了しました。
多くの方々に支えられ、2014年の合宿を終えることができました。
経験したことが、一人ひとりの力になると信じています。
保護者の皆さま、たくさんの差し入れをいただき、ありがとうございました。
OGのみなさん、かつて先輩方がしてくれたように、部員に愛情深く接してくれたことに感謝いたします。
【おまけ】

OGや中学生が帰った後の様子(高校1年生)です。タンクを洗い終えるまでが合宿です!